SAMPLE SITE

サービスの流れ・ご予約

修理ご依頼、ご予約の日時は先着順です。ご希望の日時が空いていない場合もございますので、あらかじめご了承ください。

お支払いは現金・クレジット各種・PayPayがご利用いただけます。

営業車に工具、部品を積んで伺います。営業車を停めた場所で作業を行います。

速やかに作業に取り掛かれますよう交通の妨げや近隣住民様にご迷惑のかからないような場所を確保しておいていただけますと幸いです。

聾唖(ろうあ)のお客様のご依頼方法はこちらをご参考ください。

1.鶴輪屋の携帯電話に「080-3690-2660」お電話にてご予約下さい。

※固定電話にお電話いただいても営業中は留守電になります。携帯への転送はされません。

TwitterからDMでご依頼いただいても大丈夫です。ご依頼内容、お名前、お電話番号をご記入ください。折り返しご連絡いたします。

移動中等直ぐにお電話に出られない場合がございますが、電話番号通知がされている場合は折り返しご連絡いたします。

念のため留守番電話に切り替わりましたらお名前とご連絡先の電話番号、修理依頼の旨メッセージを入れてください。

2.鶴輪屋と電話が繋がりましたら、お名前、ご住所、お電話番号、修理依頼内容、ご依頼時間帯をお伺いいたします。

※予約時間は2時間の余裕を頂きますので
①AM9:00~、
②AM11:00~、
③PM1:00~、
④PM3:00~、
⑤PM5:00~、
の範囲でご予約ください。

※パンクの場合はタイヤサイズをお聴きします。タイヤの横にタイヤサイズが書かれておりますのでご確認ください。
(例えば、26×1 3/8、20×1.75、700×23c等(「タイヤ外径×タイヤ幅」を表す。))

3.鶴輪屋は軽ワゴン車でお客様のお宅又は出先に伺いますので、駐車して修理が可能な場所が必要になります。通行の妨げにならない場所を確保していただけると助かります。

4.鶴輪屋がご指定の場所に到着いたしましたら、教えていただいたお電話か、ご自宅であればチャイムを鳴らします

※チャイムやお声かけして応答が無い場合、お電話が繋がらない場合はご依頼のキャンセルと判断させていただきます。

※キャンセル後また依頼される場合は予約の空いている日時に再度予約を取り直してください。

5.修理車のご依頼内容の確認をさせていただいた後、修理に取り掛かからせていただきます。

6.修理中はお家の中などでお待ちください。修理作業中他の修理案件が見つかる場合もあり確認していただくこともありますが、お声掛けするまではご自由にお過ごしください。

尚、お引渡し完了までは外出などはご遠慮ください。

7.修理が完了しましたら修理車をご確認後、ご請求金額をお支払いいただきます。

8.修理依頼書にご署名いただいて依頼書の控えをお渡しいたしましたらすべて完了となります。

※パーツ取り寄せなどでその場で修理が終わらない場合は、自転車をお預かりさせていただくか、パーツ取り寄せ後、お客様のご都合の良い日時を再度設定して修理にお伺いいたします。

聾唖(ろうあ)のお客様のご依頼方法

1.鶴輪屋のFAX番号「042-519-5778」までFAXを下記ご依頼内容を送ってください。

※FAXでのご依頼の場合翌日以降の出張修理になります。

EMailができる環境がありましたら、EMail:br-service@tsururinya.comに下記ご依頼内容を送ってください。

FAX又はEMailには、お名前、ご連絡が取れるFAX番号、メールアドレス、修理依頼内容、出張依頼日時を何月何日何時~とご明記ください。

TwitterからDMでご依頼いただいても大丈夫です。ご依頼内容、お名前、お電話番号をご記入ください。
折り返しご連絡いたします。

※予約時間は2時間の余裕を頂きますので
①AM9:00~、
②AM11:00~、
③PM1:00~、
④PM3:00~、
⑤PM5:00~、
の範囲でご予約ください。

※パンクの場合はタイヤサイズをお聴きします。タイヤの横にタイヤサイズが書かれておりますのでご確認ください。
(例えば、26×1 3/8、20×1.75、700×23c等(「タイヤ外径×タイヤ幅」を表す。))

2.送っていただいたFAXを確認次第、お客様のFAX、又はメールアドレスにご依頼内容確認のご連絡をいたします。

3.再度鶴輪屋にFAXかメールで確認の返信をご連絡を頂いた後ご依頼日時にお伺いいたします。

4.ご依頼日時にお客様宅に着きましたらお客様へFAXかメールをいたしますので応答、応対ください。

※15分ほど待って応答がない、または外出されて戻られない場合はキャンセルと判断させていただきます。

※キャンセル後また依頼される場合は予約の空いている日時に再度予約を取り直してください。

ここからのコミュニケーションは筆談となります。

5.修理車のご依頼内容の確認をさせていただいた後、修理に取り掛かからせていただきます。

6.修理中はお家の中などでお待ちください。修理作業中他の修理案件が見つかる場合もあり確認していただくこともありますが、お声掛けするまではご自由にお過ごしください。

尚、お引渡し完了までは外出などはご遠慮ください。

7.修理が完了しましたら修理車をご確認後、ご請求金額をお支払いいただきます。

8.修理依頼書にご署名いただいて依頼書の控えをお渡しいたしましたらすべて完了となります。

※パーツ取り寄せなどでその場で修理が終わらない場合は、自転車をお預かりさせていただくか、パーツ取り寄せ後、お客様のご都合の良い日時を再度設定して修理にお伺いいたします。